お知らせ
カテゴリーメニュー
FM++サービス開始について
普通のメールは自分で携帯を起動しなければ見る事ができませんが、このアプリは非常時に強制的に起動しますので、気 づかずに対応が遅れる事案を減らす事ができます。
特に常総市の防災行政無線や災害FMが聞こえない地域に避難している方にご活用いただきたいと考えています。
鬼怒川決壊による常総市被災者支援のための寄付のお願い
1 つくば市内の避難所に避難している常総市の避難者に対する情報支援と生活支援
2 災害ボランティアセンターでの情報支援
のために、寄付の受け入れ口座を設置いたしました。 皆様の温かいご協力を是非よろしくお願い申し上げます。
みずほ銀行 大井町支店(121) 普通 2192682
一般社団法人協働プラットフォーム 代表理事 長坂俊成
イッパンシャダンホウジン キョウドウプラットフォーム ダイヒョウリジ ナガサカトシナリ |
情報ボランティアを募集します!
情報ボランティアを募集しています!
期間:24日(木)から1週間程度(シフトを組み、出れる日、時間帯でも可)
場所:常総市内及び市外(つくば市、下妻市、守谷市、つくばみらい市)の避難所募集:1)避難所コンシェルジュ
1日あたり6名程度
午後13〜20時で、コアタイムは15〜18時
2)情報支援ボランティア
在宅での情報リサーチと専用サイトへの投稿
条件:1)自家用車等で自ら移動できること
ただし、つくばからの送迎は可能=要調整
PC又はタブレット端末の操作ができること
2)PC又はタブレットの端末の操作ができ、インターネット接続環境を有していること
内容:1)タブレットPCを用いて、常総市のHPや協働プラットフォームなどで整理する情報を参照し、
高齢の被災者に情報提供していただきます。
公開情報にない情報ニーズや相談はメモをして共有し、本部で行政や専門家に代わって問い合
わせ、回答するか、行政や弁護士会に紹介します。
福祉関係のニーズがあれば、社協や市の福祉部門につなぎたいと思います。
2)避難所コンシェルジュが収集した情報を参考に情報を補強していただきます。
必要な支援物資、生活に必要な避難所周辺の買い物やコインランドリー、洗濯ボランティア、
入浴施設、などの情報をマップ等で更新する作業をしていただきます。
応募:「ボランティア・寄付寄贈」ページ内の「お申込み・お問合せ」フォームよりお名前とメールアド
レスとご希望時間や参加可能日をご送信ください。折り返しこちらから連絡差し上げます。
ただし、つくばからの送迎は可能=要調整
PC又はタブレット端末の操作ができること
2)PC又はタブレットの端末の操作ができ、インターネット接続環境を有していること
内容:1)タブレットPCを用いて、常総市のHPや協働プラットフォームなどで整理する情報を参照し、
高齢の被災者に情報提供していただきます。
公開情報にない情報ニーズや相談はメモをして共有し、本部で行政や専門家に代わって問い合
わせ、回答するか、行政や弁護士会に紹介します。
福祉関係のニーズがあれば、社協や市の福祉部門につなぎたいと思います。
2)避難所コンシェルジュが収集した情報を参考に情報を補強していただきます。
必要な支援物資、生活に必要な避難所周辺の買い物やコインランドリー、洗濯ボランティア、
入浴施設、などの情報をマップ等で更新する作業をしていただきます。
応募:「ボランティア・寄付寄贈」ページ内の「お申込み・お問合せ」フォームよりお名前とメールアド
レスとご希望時間や参加可能日をご送信ください。折り返しこちらから連絡差し上げます。