被災地の情報
常総市災害VC防災・災害情報
常総市災害VC防災・災害情報
市全体(PDF) |
市中部(PDF) |
市南部(PDF) |
より最新の情報は、こちらからご覧(インターネット環境)になれます。 ●道路通行・規制、交差点情報 ●断給水情報、避難所情報 ●トイレ・お風呂など衛生施設情報 ●保育所、小中学校など教育施設情報 ●その他、市が支援している公共施設情報 等 |
➔ こちらから インターネット |
9月17日17:00現在の常総市周辺の情報
市全体(PDF) |
市中部(PDF) |
市南部(PDF) |
より最新の情報は、こちらからご覧(インターネット環境)になれます。 ●道路通行・規制、交差点情報 ●断給水情報、避難所情報 ●トイレ・お風呂など衛生施設情報 ●保育所、小中学校など教育施設情報 ●その他、市が支援している公共施設情報 等 |
➔ こちらから インターネット |
常総市内ライフライン状況(常総市公式HPより)
常総市内ライフライン情報
○水道 石下東部浄水場(石下地区):仮復旧しました(9月14日10:30現在)
相野谷浄水場(水海道地区):9月末を目途に復旧
※ 詳細はこのページ下「常総市内断水エリア図」をご覧ください。
※ 石下東部浄水場及び坂手配水場からの応援給水により、水海道・三妻・五箇・大生地区で一部出ている水道水につきましては、水質が安定しないので、沸騰させてご利用ください。
○電気 市内全域の停電は、9月16日午後8時15分に解消しました。
関東鉄道常総線 関東鉄道のホームページでご確認ください
茨城県からの情報も茨城県のホームページでご確認ください
市内全域の停電は解消しました(9月17日午前9時15分更新)
ごみの収集について
現在,災害廃棄物および可燃ごみ,不燃ごみを優先して収集しております。
このことから,川東地区の資源物収集は当面の間,中止させていただきます。可能な限りご自宅へ保管してください。
常総市内道路状況図(9月17日午後5時現在)
災害の影響で、通行可能な道路にも、陥没やゴミ、汚泥などがある場合があります。
通行には、十分ご注意ください。
※近隣道路は渋滞が多数発生しています。
※道路状況に関して、テキスト情報は随時更新されますが、道路状況図は1日に数
回の更新となります。
※拡大・縮小の可能な地図でも、ライフライン情報を配信しています。
常総市内断水エリア図(9月17日午後5時現在)
- 常総市問い合わせ受け付け電話 0297-23-2111
電話番号:090-1425-2519
電話番号:080-2037-1603
井戸水の無料水質検査のお知らせ(9月17日午後1時15分更新)常総市HPより
対象者
断水した地域の水道未加入世帯のみ。
※家庭用飲用井戸
容器配布
市役所本庁舎、地域交流センター
9月18日から開始 9時~15時 ※9月中は毎日配布します。
容器提出
市役所本庁舎 9月21日(月曜日)、25日(金曜日) 9時~15時
地域交流センター 9月19日(土曜日)、23日(水曜日)、28日(月曜日) 9時~15時
費用 無料
※被災により、井戸水の汚染が懸念されます。井戸水は、安全を確認するまでは、飲用をお控えください。
お問合せ先
一般財団法人茨城県薬剤師会検査センター(検査機関) 029-306-9086
茨城県常総保健所(※現在つくば保健所内で業務中) 029-851-5645
茨城県保健福祉部生活衛生課 029-301-3431